ボードゲーム有志者の会

大阪-京都あたりでボードゲームオフ会を開いています。ゲーム、アートとかいろいろ。

sass環境導入失敗日記

ブラックweb会社に入社してはや1年半弱。

今はサイトリニューアルの仕事を担当していますが、もう着手から7ヶ月経とうとしています。驚きの手の遅さ。

しみじみ、中坊の時月一くらいで自分のサイトをリニューアルしてたことを思い出します。どこにそんなエネルギーがあったのかと。

 

さて、実はだいぶ前からこのブログもリニューアル+お引越しを目論んでいるのですが、そろそろ真面目にやろうかと思ってます。

これまで定期的にブログを書いてくれて

いるはるみちゃんに感謝。

 

本題。

せっかくだから仕事で使ってるsassという仕組みを使って新しいサイトを作ろうかと思っていて、自宅パソコンに環境を整えることにしました。

 

しかし実は、sassを使って便利にサイトをデザインするには、ハッカーがカタカタ…ターン!みたいなことをしてる画面の操作が必要なのです。怖いですねぇ。

 

早速ネットでやり方を調べて作業を進めました。

結論から言うと失敗しました。

 

ネットの手順通りにならないのです。

しかも途中まで半端にインストールしたやつとかが消えてくれません。終わったな。

とりあえずコーディングのことはデザイン起こしてから考えることにします。

 

個人的にはインターネット初期の空気を出せるようなサイトにしたい。

ソーシャルなことは忘れたい。

そんなのにはもうみんな疲れたでしょう。私はそうです。

[MONDRIAN] モンドリアン!!レビュー ボードゲーム

ちわ。

 

インテックス大阪でのゲームマーケット、あいにくの雨でしたが、会場は元気でした。

 

んでそんなかで新たらしく買ったボードゲームの一つ!です。

 


f:id:bdg-yusi:20190327073258j:image

「MONDRIAN」です!

 

人数:2-4人

時間:30分

年齢:14歳-

 

パッケージ見てわかるように、

あの抽象作品が有名なモンドリアンさんです。イラスト真ん中の眼鏡のおじさんです。

 

モンドリアンさんがどのように作品を描いていたかは知りませんが、本作はアクション色の強いゲームとなっています。

 

んだば中身

f:id:bdg-yusi:20190327122232j:image

・キャンバスカード36枚

・白キャンバスカード12枚(1.2.3、各4枚)

・ダイス20個(各色5個ずつ)

・画家キット 4セット

・手番トーク

 

では準備です。

 

各プレイヤーは3枚の白キャンバスカード(1.2.31枚ずつ)と、画家キット、同じ色のダイス5個を受けとります。


f:id:bdg-yusi:20190327122926j:image

 

キャンバスカードをシャッフルして、人数に合わせたゲームボードを隙間なく並べて作ります。

※今回は3人用で6×5(30枚)です。


f:id:bdg-yusi:20190327123117j:image

 

以上!

 

ではゲームの流れです。

 

最初のラウンドではダイスを2つ使用します。それからラウンドが進むごとにダイスを1つずつ追加していき、4ラウンド目では5つ全てを使用します。

全4ラウンドで集めたキャンバスカードを最後に並べて、得点を競います。

 

◯まず各プレイヤーはパレット上の行いたいアクションに使用する数のダイスを置きます。


f:id:bdg-yusi:20190327125458j:image

 

◯全員が置いたら、「お絵かきラウンド」となり、手番トークンを持つプレイヤーから順に選んだアクションで、ダイスをゲームボードに振ります。

 

例えば一番左の「フリック」の場合、


f:id:bdg-yusi:20190327194714j:image

f:id:bdg-yusi:20190327194452j:imageゲームボードに絵筆をつけて、そのお尻にダイスを置きます。

ダイスを置いたら、絵筆を取り除き、ダイスを指で弾きます。
f:id:bdg-yusi:20190327195011j:imageどっこいせ。

その下の「ドロップ」はブラシを立てて、その高さからダイスを落とします。
f:id:bdg-yusi:20190327213103j:image


f:id:bdg-yusi:20190327214222j:imageコロコロ~・・

あとはボード外からダイスを振る「ライトハンド」「レフトハンド」

目を閉じてダイスを振る「ブラインド」があります。

 

・ダイスは他のダイスに当てて動かしてもかまいません。
f:id:bdg-yusi:20190327214547j:image

 

・ダイスを降った時にゲームボード外に出た場合、1回だけ振り直すことができます。

f:id:bdg-yusi:20190402072547j:imageこういった、ゲームボード内の空白に落ちたダイスは降り直しできません。この空間を(勝手に)ダークゾーンと名付けました笑

 

◯そんな感じで全員がダイスを振り終わったら、「キャンバスカードの獲得」に移ります。

最初の手番プレイヤーから順に、自分のダイスが乗ったカードを獲得することができます。


f:id:bdg-yusi:20190327220204j:image

・ダイスの目が、カードに書かれた数字以上であればそのカードを獲得できます。

・数字が足りない場合、自分の持っているキャンバスカードの数字を足して、合計がそれ以上になれば、獲得することもできます。


f:id:bdg-yusi:20190327220457j:image

・ダイスが複数のカードに触れている場合、どちらかを選択して獲得できます。

・カードに複数のダイスが乗っている場合、数字を合算できます。

・他のプレイヤーとカードが被っている場合、数字が大きいプレイヤーが優先されます。


f:id:bdg-yusi:20190327220337j:imageてなわけで、青の6のカードは青プレイヤーが獲得しました。

みたいな感じ!

 

・ダイス処理が終わったら手番トークンを次の人に渡して、次のラウンドに移ります。


f:id:bdg-yusi:20190327224117j:image2ラウンド目はダイス3つ使用。


f:id:bdg-yusi:20190327224837j:imageこれを4ラウンドまで行うと、「展覧会ラウンド(得点計算)」に入ります。

 

◯展覧会ラウンドでは得点計算を行います。

 

・まず各自のキャンバスカードの枚数を数え、一番少ない枚数の人の数が共通のキャンバスサイズとなります。

・この時、奇数は切り捨てます。


f:id:bdg-yusi:20190327230418j:image全員たまたま8枚でした。

 

・各自キャンバスカードを並べます。

・[基本点]はカードに書いてある数字を合計します。
f:id:bdg-yusi:20190327230540j:image31点
f:id:bdg-yusi:20190327230551j:image26点
f:id:bdg-yusi:20190327230603j:image27点

 

うーむ、モンドリアンスタイル・・

 

 

・そこに[芸術点]を追加します。

それぞれの色において、ブロック数の多いプレイヤーが各色の追加点を得ることができます。

・複数人いる場合はその色の追加点は得ることができません。

青の芸術点・・・8点追加

黄の芸術点・・・10点追加

赤の芸術点・・・12点追加

黒の芸術点・・・14点追加

 

この場合、

赤プレイヤーが青の芸術点獲得。31+8=39点

青プレイヤーが赤の芸術点獲得。26+12=38点

黄プレイヤーが黒の芸術点獲得。27+14=41点

 

よって黄プレイヤーの勝利!となります。

 

◯今までゲームにがっつりとアクション性が加わるものをプレイしたこと無かったのでとても新鮮でしたね!!

カラータイルの配置を見ながら、どのカードを集めてくかという戦略性がありながら、ダイスが思うようにならない歯がゆさのバランスがとても面白いです!

 いい大人がやるとルールぎりぎりの卑怯なダイスの振り方をしだすのもこのゲームならではかもしれません笑

 

以上だ!!!!!

はるみ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年映画ベスト40!!

こんちは!!

 

さむい!!

 

今年も映画な1年を過ごしました。

ここ数年言ってますが、別に新記録狙ってるわけでは全くないんです。が、

今年は映画館で110本観ました。おそろし・・

 

そんなわけもどんなわけもないですので、今年もマイベストムービーランキングを書いていこうかと思います。

上位の作品をみると、基本的には「全体として作品に入り込めるもの」が上がってくるんですが、「一部の見せ場が非常に印象的で色濃く残っているもの」も何本かあがってきました。

しかし、人様のを拝見すると本当に好き嫌いってそれぞれなんだな~といつも思います。

それでもなん作品か共通するものがあるとわぁってなるんですよね。

 

あ、今回「バーフバリ」は、結局前編を観ることができなかったので、保留となりました。。

 

例によってまた1位から下っていく方式を取ります。

よければお付き合いよろしくお願いします。

 

 

とりあえず1~10位まで・・

 

 

では今年の

1位!!!!!!

 

ビューティフル・デイ


f:id:bdg-yusi:20181231132936j:image

結局、これかい!と自分でも思ってしまいました。

元軍人のジョーはトラウマを抱え続けながらも行方不明の少女を探す仕事をして毎日の生計を立ていた。そんな中、彼にある政治家から娘を探すように依頼される。

いつものように仕事を終えるはずだったのだが、予想外の出来事で事態は思わぬ方向へ進んでいく・・

てな感じの話しなのですが、終始彼の極限の心情を描くための音響や画面効果が本当に巧みでこちらも胸が苦しくなり、なかなか辛いです。

依頼の事柄が混沌を極める中、その後彼は救いを見つけ出せるのだろうか?

 

もう少し詳しく書きたいところなのですが、ネタバレするといけないので是非一度観ていただきたい作品です。

ちなみに二回目に一緒にみた子に感想聞くと、「むむむ・・なんか難しかった」て感じでした笑

ひとそれぞれか(;‐▽‐)

 

では2位!!!!!

ブリグズビー・ベア


f:id:bdg-yusi:20181231133006j:image

もうこれも大傑作ですよね。

 

名作に予算の有無は関係ないということがわかります。あるにこしたことはないんでしょうけど・・

ずっと愛を持って育ててくれた両親は、実は自分を誘拐した犯人だったー。という衝撃的な冒頭から始まるこの作品は、この先何がまっているのかという不安感が漂います。

25歳で初めて外の世界を知った彼は今までの日常とのギャップに混乱し、苦悩します。

しかし彼は現実を受け入れながらも今までの自分という存在を決して裏切らずに信じた道を進んでいく、というところにキャラクターとしての魅力をとても感じました。

 

 

決して派手ではないけど、夢や希望を感じ、人生は素晴らしいと感じさせてくれる一本だと思います。

 

じゃ、3位!!!!

グレイテスト・ショーマン


f:id:bdg-yusi:20181231133232j:image

いやいや、めちゃめちゃベタでもいいじゃないですか!!

ほんまに劇場、自宅、劇場(爆音上映)と観ましたが、三回ともわっくわくです!!んで泣ける!!

でもミュージカル無理なひとはほんまに無理みたいでちょっと切ないっす・・

 

バーのシーン、歌のソロ、からのthis is me。

ラストの盛り上がり、

まじで最高なんだから!!!

小さい画面ではもったいない!!

けど観て!!

 

4位!

「判決 ふたつの希望」


f:id:bdg-yusi:20181231132751j:image

自分でも意外なくらい高い評価してます笑

 

 

キリスト教レバノン人の男と、パレスチナ難民の男、

最初は些細なきっかけから始まったいざこざが互いに譲れぬものを抱えて争ううちに一人と一人ではなくいつのまにか色んなものを背負って大勢の代弁者のような事態に発展していく、という物語です。

 

一度上がった炎は一人でに風に乗り勢いを増し、どんどん燃え上がっていく・・

 

本人の心の内も知らずに事態に託つけて人々を焚き付ける者たちこそ罪人であると思います。

 

5位!

ボヘミアン・ラプソディー


f:id:bdg-yusi:20181231132741j:image

まぁこれも皆さん存在は知っておられるかと思いますが、queenのボーカルを務めたフレディ・マーキュリーの自伝的映画。

あまり詳しく知らなかった自分にとってはとてもためになり面白かった。

しかし、そこまではまぁ人によって感じかたがあると思います。僕も面白いといっても、特別なほどではありませんでした。

しかし、(もう誰もが口揃えて言う)流石にラストのライブ完全再現のシーンは圧巻で、本当にその空間にいるかのような圧倒的な20分間でした。

痺れたし、泣けた。

 

これも是非スクリーンで!

まだまだ、観れますよ!

 

6位

バーバラと心の巨人


f:id:bdg-yusi:20181231132723j:image

まぁこれも好みにわかれるんだろうなーと思いつつのランクイン笑

 

周りと馴染まず奇妙な行動を続けるバーバラは、周りに理解されてないことを知りながらも、街を守るために独り孤独に戦っていた。

「何か」と。

それは子供の戯れ言か、はたまた聖なる闘いか。

理解されずに信念を貫き通すことは、それはとても大変なことだ。何かは誰にもわからないけれど、確かに彼女は懸命に戦ってた。

そして、その戦いの果てにはきっと彼女に救いは訪れるはずー。

 

画面は薄暗く霞んで見えるがとても幻想的で印象深い作品となりました。

 

7位

インクレディブル・ファミリー


f:id:bdg-yusi:20181231132621j:image

アニメ枠!笑

「家族」「ヒーロー」「社会」のこの3つがどれも霞むことなく見事に絡み合い、問題提起をきっちり示しつつもしっかり結末に向かって解決していくというとても優秀な脚本、演出だと思いました。

本当に面白かった。

この監督に実写アメコミ映画撮ってほしいです。

総合評価は一番高いかもしれません笑

 

これは万人にも薦められる良作ですねー。

 

8位

ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男」


f:id:bdg-yusi:20181231132534j:image

ほんとにしびれた。

厳しい状況の中で最善の策を講じる。聞えは良いものだが、現実ではいくつもの失敗がありどんなに最善の策でも多大な犠牲が生じる。

それでも運命を託された者は最後は自分を信じ、皆を高ぶらせ、希望への道を示していくしかないのだ。

 

 

9位

f:id:bdg-yusi:20181231132350j:image
「今夜はロマンス劇場で」

やっと邦画来ましたね!!

モノクロ映画の姫に恋をした映画監督を目指す青年。

ある時彼の前にその姫が、現実となって現れるー。

 

まさにタイトル通りの画面から昭和ロマン溢れるとても素敵な作品です。

全然期待していなかった分、本当に観てよかった!!と思いました。

綾瀬はるかって可愛さ、美しさ、強さを上手く演じられるとてもいい役者だなと思いました。

物語はとてもよく練られていて

予想を裏切る切なくも美しいラストはとても心に残ります。

 

10位

ランペイジ


f:id:bdg-yusi:20181231134502j:image

これはファミコン?のランペイジてゲームを題材にしたまぁモンスタームービーですが、これは完全な娯楽枠です!!!!

もうこんなん、今をときめくロック様とでっけぇゴリラがぶんぶん暴れまわるとか最高じゃないっすか!!

 

まぁ暴れ終わって何事もなかったかのような陽気な空気感は「アメリカだなー」って思いますが、アクションムービー好きは絶対好き。

 

 

 

○こんな感じとなりました。

 

トップテンはいつもとても悩みますが、あまり大きく変更することはないですね!

ツートップは特に不動でした笑

上手く話題性のあったものと、ちょっとマイナーなのが混ざりましたねー。

 

 

では同じ調子で11~20位までいきます!

 

11位

菊とギロチン


f:id:bdg-yusi:20181231134529j:image

大正時代、夫の暴力から逃れて、強くなりたいと女相撲に入る花菊と、政府に反発するギロチン社という組織の若者達の青春群像劇。

三時間とかなりボリュームのある作品だが、時代や社会に押し潰されそうになりながら必死にもがき生き抜く彼女らの姿に、あっという間に時間は過ぎていく、はず。

 

12位

女は二度決断する


f:id:bdg-yusi:20181231135547j:image

理不尽に突然家族を奪ばわれた彼女は絶望する。

犯人に罪を償わせるために歩み始めた彼女は何処へ突き進むのだろうかー。

 

誰が罪を裁くのか、罪は許せるものなのか?

 

これはいくつもの決断の物語だ。

彼女が進む道の先は?

 

とても印象に残る映画でした。

 

13位

ウィンド・リバー


f:id:bdg-yusi:20181231150545j:image

極寒の片田舎で起きた殺人事件。

雪は全てを覆い隠す、しかし残された者の悲しみは消えることはない。

その想いを背負い、二人の男と女は事件の真相を追っていく。

 

ジェレミー・レナーエリザベス・オルセンのタッグで描かれるクライム・サスペンスです。

 

真っ白な雪に滲む真っ赤な血液は、とても痛々しく、悲しげに見える。

 

14位

教誨師


f:id:bdg-yusi:20181231141237j:image

ついこないだ観たところですが、とても心に残ったので。

 

バラバラの個性を持つ6人の死刑囚との会話を重ね

主に罪を認め、許されることにより心の平穏を与えようとする教誨師、佐伯。

真摯に、だが当たり障りなく語る佐伯には最初は皆各々勝手を貫いていたが、日を追うごとに徐々に会話に変化が訪れる。

しかしそれは佐伯の望むものだけではなく、彼は自分の役割は何か、ということを自分に問いかけることとなる。

 

「生きるとはなにか」を何度も訪われ続けるとても学び深い作品だな。と思いました。

 

大杉漣さん、ありがとう。

 

15位

ジュマンジ ウェルカムトゥジャングル」


f:id:bdg-yusi:20181231142847j:image

娯楽わく!わくわく!

懐かしいあの音楽にわくわく!ロック様にわくわく!

ゲームの中に吸い込まれた4人の若者が脱出するためゲームクリアの為力を合わせる!!

現実では痩せたオタクの主人公がゲーム世界でパワフルなマッチョになったり、イケイケギャルがふくよかなおじさんになったり、その会話劇もとても笑える!

人も死なないしこれも家族みんなで楽しくみれます!!!

 

16位

希望のかなた


f:id:bdg-yusi:20181231143355j:image

これもヨーロッパの難民問題を扱った作品。

難民としてヘルシンキに逃げてきた彼は別れた妹を探しながら、レストランで働かせてもらうことになる。

自分の仕事にけりをつけ、レストランのオーナーとなった男性。この二人が中心となって、ヒューマンドラマが描かれていく。

 

ここに出てくる人は皆いい人で、そっけなく見えても助け合うということを当たり前のように行うところがとっても暖かい気持ちで観れた。

 

難民問題と重いテーマでありながら、どこか軽快さのある、とても面白い作品だと思った。

 

17位

仮面ライダー平成ジェネレーション

f:id:bdg-yusi:20181231144237j:image

2000年1月、クウガから新しいテレビシリーズが始まり、気づけば18年・・経ちました。

俳優さんに関してはいろいろな弊害がありながらもサプライズゲストや声の出演も、頑張ったほうだと思います。

全ライダーの見所もしっかりあったし、やっぱりそろったときの高陽感はすごかったです!

 

ストーリーも特にお粗末な感じもせず、とても良い記念作品になったと思います。

 

18位 

ルイの9番目の人生

f:id:bdg-yusi:20181231144737j:image

彼はこれまで8度も死にかけた。

そして誕生日を迎えた今日また、何かが起こる・・、

 

これはミステリーって感じですかね?

これも僕は良い感じに予想を裏切られたなぁと思いました。

 

これは深い、愛の物語です。

 

19位

「ボンジュール・アン」


f:id:bdg-yusi:20181231150108j:image

ひょんなことから夫の友人と二人でパリを観光することになったアン。

すれ違い気味の夫とちがい、彼はユーモアでお洒落でとても魅力的だった。

 

友人の彼の思惑通りになってしまうのか?

それともやはり愛せる夫を取るのか?

最後までやきもきしながら観れる、爽やかな大人の恋愛ロードムービーでした。

 

ダイアンレインさん、今の方が素敵(´▽`)

 

20位

「パシフィク・リム アップライジング」


f:id:bdg-yusi:20181231150046j:image

実写アメリカロボット&モンスタームービー、パシフィック・リムの続編。

かなりテイスト?が、前作から変わって賛否両論ありましたが、僕は同じくとっても楽しめました。

 

キョダイロボかっこいい。

 

 

 

○こんな感じとなりました。

 

ここからはさくっと紹介して、まとめての感想を述べたいと思います。

てなわけで、

21~30位!

日日是好日

f:id:bdg-yusi:20181231151434j:image

孤狼の血
f:id:bdg-yusi:20181231151453j:image

・オンリーザブレイブ
f:id:bdg-yusi:20181231151505j:image

ドラゴンボール超ブロリー
f:id:bdg-yusi:20181231151516j:image

・パッドマン
f:id:bdg-yusi:20181231151527j:image

・レディ・バ ード
f:id:bdg-yusi:20181231151543j:image

笑う故郷
f:id:bdg-yusi:20181231151555j:image

・バッドジーニアス
f:id:bdg-yusi:20181231151608j:image

万引き家族
f:id:bdg-yusi:20181231151625j:image

ごっこ
f:id:bdg-yusi:20181231151637j:image

 

こんな感じです!

ここはけっこう邦画がおおいですね。

まだまだ超おすすめばっかりです。

11~20よりかクセがきつくない作品数がけっこう並んでるので、こちらの方が取っつきやすいかもしれませんね。

 

個人的にパッドマンは是非見ていただきたい。

今まだ上映してます。

十数年前でまだこんな生活感なのか・・と驚きを隠せないですね。

男性にも学びのためにみてほしい。

 

レディ・バードは子供から大人へのステップムービー??(なんていったらいいかわからんw)としては一番しっくりきたのでいれました。

 

バッドジーニアスは手汗握る、クライムカンニングムービーです笑

カンニングなのに凄くスリル感じますw

 

 

 

ではラスト!

31~40位!

・search
f:id:bdg-yusi:20181231154107j:image
・タクシー運転手
f:id:bdg-yusi:20181231154141j:image

クワイエット・プレイス
f:id:bdg-yusi:20181231154124j:image

BLEACH
f:id:bdg-yusi:20181231154231j:image
ちはやふる
f:id:bdg-yusi:20181231154248j:image

・5%の奇跡
f:id:bdg-yusi:20181231154300j:image

犬ヶ島
f:id:bdg-yusi:20181231154313j:image

ドラえもん宝島
f:id:bdg-yusi:20181231154324j:image

アベンジャーズインフィニティ・ウォー
f:id:bdg-yusi:20181231154341j:image

デッドプール
f:id:bdg-yusi:20181231154354j:image

お、ここは少しサブカルっぽいのが多めですね!?

searchはこんな表現方法あったか!!と凄く新鮮な楽しさがありましたね!

全編映像はなにか画面やレンズ越しに写った映像で構成されています。

パソコンの通信会話画面始めさまざまなレンズ越しの世界を映し出します。

これは鑑賞は自宅とかの画面のほうがむしろいいかも!

 

クワイエットプレイスはそこまでひねった設定ではないですが、とても緊張感漂う映画で展開がとても面白かったです。

 

BLEACHはいろいろ目を潰ればとても、いい作品ですよ!!

 

戦闘シーンは凄いよ!!!

 

アベンジャーズはまぁ次のエンドゲームまで楽しみにしてます。

ハルクがまったく活躍してないのであれは、がっくり。

期待します

 

 

 

 

 

○てなわけで、これ以下はまぁまだ好きだけどオススメってほどでも・・となりましたので、ここまでとしたいと思います。

 

来年こそは鑑賞本数ニューレコード狙わずにいきたいと思います!!

 

では、みなさん1年おつかれさまでした!!!

良いお年を!!!!!

ちなみに過去のランキングは

2017年

http://boardgames.hateblo.jp/entry/2017/12/31/120004

2016年

http://boardgames.hateblo.jp/entry/2016/12/31/151330

となっております。

興味があるかたは覗いて見てください。

フェイ !!!ボードゲーム紹介

 

ちわ!

 

秋です!

すでに夜は寒い!!

 

今回のボドゲは、ホビージャパンさんのTwitterで見て、完全にビジュアルでほしくなりました。

コマがちっこくて可愛らしいです。

 

発売日は 9月下旬だったみたいなので、まだ新作でいいよね・・

 

 


f:id:bdg-yusi:20181011213747j:image

「フェイ  日本語版」です!

 

人数:2~4

時間:20分

年齢:10歳~

 

我々は気まぐれな精霊。

なんかドルイド達が儀式の為にめっちゃさまよっとるから誘い出したろ!

 

みたいな感じです。笑

 

ドルイドって言葉馴染みないですよね。

調べてみたところ、ケルト人社会での祭司のことをドルイドと呼ぶそうです。

 

もともと「クランズ」というボードゲームをリメイクした作品で、正体隠匿系ゲームです。

他の人がどの精霊役なのか探りながらゲームを進めていきます。

 

では中身だ!!


f:id:bdg-yusi:20181011215403j:image

・ゲームボード

ドルイド駒60個(5色 各12個)

・得点マーカー5個

・儀式カード12枚

・精霊カード5枚

・説明書

です。


f:id:bdg-yusi:20181011215746j:imageこれが60個あるのでかなりわちゃわちゃします。


f:id:bdg-yusi:20181011220119j:imageゲームボードは60のスペースと12の地域に分かれていて、5つのスペースで一つの地域が成り立っています。

 

ゲーム準備!!!

・まずゲームボードの左上にあるスタートスペースに全ての得点マーカーを置きます。(プレイ人数に関わらず)


f:id:bdg-yusi:20181011220719j:image

・次にドルイド駒を全てのスペースに1個ずつ置きます。

この時、1つの地域に各色のドルイド駒が1個ずつ置かれるようにします。


f:id:bdg-yusi:20181011221848j:image目がチカチカする・・・・

 

・精霊カードをランダムで1枚引きます。これが自分の精霊(色)となります。他のプレイヤーには見せないようにします。

f:id:bdg-yusi:20181011222920j:image

・儀式カードを数値別にわけて、並べて置きます。


f:id:bdg-yusi:20181011222755j:image

 

これで準備完了です!

 

じゃ、ゲーム開始だ!!!

 

◎プレイヤーの手番

手番が来たらドルイド駒のあるスペースを1つ選び、

そのスペースにある全てのドルイド駒を、同じくドロイド駒のある隣接するスペースに1つ移動させます。(空白のスペースに移動することはできません)

 


f:id:bdg-yusi:20181011223200j:image


f:id:bdg-yusi:20181011223506j:image隣接する上のスペースに移動させました。


f:id:bdg-yusi:20181011223825j:image2つ以上あっても・・


f:id:bdg-yusi:20181011224340j:image全て移動させます。


f:id:bdg-yusi:20181011225741j:imageドルイド駒があるスペースならば、川を越えて移動することもできます。湖は越えることはできません。


f:id:bdg-yusi:20181011225755j:image※スペースに7個以上ある場合は移動させることができません。

 

◎儀式

ドルイド駒の移動によって、ドルイド駒があるスペースが孤立(周りのスペースに駒がない状態)すると、儀式が行われます。


f:id:bdg-yusi:20181011231220j:image周りのドルイド駒がなく、孤立したので儀式が発生します。

 


f:id:bdg-yusi:20181011231420j:image儀式カードを(低い数値から順に)引いて祝福された地形、呪われた地形を確認します。

 

○[儀式の崩壊]

ドルイド達が儀式を行う際に儀式が崩壊することがあります。

①引いた儀式カードの呪われた地形にいた場合、全てのドルイドを取り除き儀式は崩壊します。


f:id:bdg-yusi:20181012073233j:image呪われた地形と絵柄が一致


f:id:bdg-yusi:20181012073303j:image誰にも得点は入らずに、儀式は崩壊します。

 

②儀式スペースに5色全てドルイド駒がある場合、1個しかない色のドルイド駒は取り除きます。


f:id:bdg-yusi:20181012073931j:image5色が揃い、黄、灰は1個しかないので、

f:id:bdg-yusi:20181012074020j:image取り除かれて、儀式が始まります。

 

○得点計算

崩壊を解決した後、残った儀式の得点の計算をします。

・儀式スペースに残ったドルイド駒の数1個につき1点

・そこが儀式カードにかかれた祝福の土地だとそのボーナス点

 を、存在する色のすべてが同じ得点を得ます。


f:id:bdg-yusi:20181012115251j:image右上のスペースのドルイド駒は2個なので、2点。さらに祝福された(儀式カード上部と同じ絵柄)地形なので、さらに1点。合計3点得ます。


f:id:bdg-yusi:20181012115638j:image紫、灰どちらも得ます。


f:id:bdg-yusi:20181012122904j:image儀式を行ったプレイヤーはカードを受け取ります。

 


f:id:bdg-yusi:20181012122409j:imageちなみに最後の5の儀式カードに呪われた地形はなく、必ず祝福の得点がもらえます!

 

 

◎ゲームの終了

以下の条件になると、ゲームは終了します。

・12回目の儀式(最後のカード)が解決される。

・どのドルイド駒も動かせない。

 

その時点でプレイヤーは自分の精霊カードを公開し、自分の持っている儀式カードの枚数の分を加点して、勝敗を競います。

 

 


f:id:bdg-yusi:20181012194113j:imageゲーム終了時の得点はこんな感じになりました。

f:id:bdg-yusi:20181012195919j:imageプレイヤーのカードを表向けると、青、灰、黄、赤でした。

所持している儀式カードの枚数の分を加点します。


f:id:bdg-yusi:20181012200105j:image結果灰が一番にっ


f:id:bdg-yusi:20181012200128j:imageイヤッフッー

 

 

 

てな感じで、相手がどの色なのか読み合いながら、上手く他のドルイドを利用する!っていうのが醍醐味のゲームとなっています。

 

まだ数回のプレイだと勝手がわからずちょっとぼやっとした印象でしたが、僕は好きです。

なんかゲーム感はレトロなボドゲ(ダイヤモンドとかあーゆー系)な感触がしました。

 

余談ですが、「ドルイド」って言葉が馴染まなさ過ぎて途中から「ドルイド」と「ドロイド」が混在していて確認したときめちゃくちゃなってて自分で笑いました。

あえて1つだけ「ドロイド」のままにしてあります。

気づかなかった!!って方は探して見てください

 

 

 

季節の変わり目は健康に気を付けよう!

ハルミでした!

ではな!

お手軽農場 ファーミニ

 

ちわ~

 

なんか朝は寒い!

しかし過ごしやすくなってきましたね。

 

最近ボードゲームちょっと整理してて、スペース少し出来ました。ほっとした。感謝。

 

今回はよそ行き用に

・あまりボドゲ馴染みない人でもやりやすい

・二人、または三人でgood

・荷物にならないコンパクトな物

 

って感じで探して、こいつを見つけました。

翻訳付きの海外輸入版で、日本発売が今年の4月でわりに新しいのでブログリアンします。

レビューだレビューだ!

 


f:id:bdg-yusi:20180820195253j:image ファーミニ(farmini)です!

年齢:5歳から

人数:1~4人

時間:15分

 

 

あー、知らんまにぼろぼろなったわ、どうするこの農場・・

え?ほぅ、地域の農業コンテストがやってる??

ちょうどええな。

ふむ、

農場賞の条件はたくさんのトウトロコシ畑と動物!!!

えーやん、なんかやる気でてきたわ

よっしゃ!いっちょやったるで!!!!

 

的な感じです。

 

農園、farmのmにそのままminiがくっついた造語なんでしょうね?

なかなか可愛らしいネーミングだ。

 

中身だ!


f:id:bdg-yusi:20180820200126j:image

農場カード4枚

狼カード6枚

動物カード12枚

囲いカード32枚(内、4枚スタートカード)

動物コマ15個

庭の箱

 

となっています。


f:id:bdg-yusi:20180820202426j:image

動物は豚、ニワトリ、ヤギの三種類

狼は各動物に対応して狙っとる悪い奴らです。(可愛い顔してるけどよだれ垂らした獣です)

 

なんとも親切なことに言語翻訳がすごく豊富。


f:id:bdg-yusi:20180820200625j:imageフランスイギリスドイツスペインイタリア

 

しかし日本は外付けの翻訳書です笑

 

ま、とりあえず準備!!

・まずプレイヤーは農場カードを1枚受け取り、自分の前に置きます。


f:id:bdg-yusi:20180820201029j:image

全てゲーム的には一緒ですが


f:id:bdg-yusi:20180820201158j:image柄が少しずつ違います。細かい気遣い!!!!👌

 

4枚のスタートカードを表にして並べます。

裏が他の囲いカードと違うので一目瞭然。


f:id:bdg-yusi:20180820201348j:imageそして囲いカード、狼カード、動物カードを混ぜて山にして置きます。


f:id:bdg-yusi:20180820201410j:image


f:id:bdg-yusi:20180820201703j:image

あとは庭の箱に動物コマを入れて、準備完了。

 

今回は一応二人でやってる感じで。

 

☆じゃ、ゲームの説明!!!

プレイヤーは手番がまわったら、場に置いてある4枚のカードから1枚選び、自分の農場を広げるか、動物を増やすかを行います。

選んだ1枚をプレイしたら、山札から1枚場に補充して手番終了となります。

 



f:id:bdg-yusi:20180820202346j:image4枚から1枚選んで、囲いカードなら・・


f:id:bdg-yusi:20180820202732j:image自分の農場を広げます。


f:id:bdg-yusi:20180820203122j:image1枚プレイしたら1枚場に補充します。 


f:id:bdg-yusi:20180820203403j:image次のプレイヤーもまた1枚選んで、


f:id:bdg-yusi:20180820203431j:image置いて、って感じです。

 


f:id:bdg-yusi:20180820202806j:image★柵は半端に途切れるように置くことは出来ないので注意。

 

 

トウモロコシ畑は柵を閉じないと得点となりませんので、しっかり囲いを完成させましょう。


f:id:bdg-yusi:20180820203334j:image囲いを完成させると得点

 

★囲いの中に動物がいると、トウモロコシは食われて得点になりませんので囲いはしっかり分けましょう。

f:id:bdg-yusi:20180820205145j:image豚を飼うなら左の囲いに入れよう!

 

・動物カードを選ぶと箱から該当する動物コマを選んで、自分の農場の動物用マス(水飲み場)に置きます。


f:id:bdg-yusi:20180820203935j:imageお、ニワトリや。それにするわ!
f:id:bdg-yusi:20180820204058j:image空いてる飼育マスに
f:id:bdg-yusi:20180820204046j:imageニワトリを置きます。

 

動物は最終の得点計算の時に、囲いに入っていなくても、得点となります。しかし↓

 ・場のカード補充の時に山から狼カードが出ると、カードに描かれている各プレイヤーの囲まれていない動物は食われます!(完全に舌だしとるんで、食ってます。絶対。)

 


f:id:bdg-yusi:20180820204629j:imageニワトリハンターが現れました!柵の外にいるニワトリは破棄します。(囲まれているニワトリは無事です。)

 

そんなこんなを繰り返して山のカードを使いきり、選択できるカードがなくなったらゲーム終了です。

得点計算に移ります。

 

◎得点計算

囲われているトウモロコシは各1点。

動物は囲われている、いないに関わらず1点です。


f:id:bdg-yusi:20180820205454j:image動物は囲いの外でも得点になるので外の豚さんも1点になります。


f:id:bdg-yusi:20180820205720j:imageこちらはこんな感じ。

 

★あと、農場に空きスペースが出来ると-1点みたいです。
f:id:bdg-yusi:20180820205905j:image普通にやればそうないと思いますが!

 

★もし同点だった場合は有利な動物を多く飼っているほうの勝利となります。

f:id:bdg-yusi:20180820210035j:image豚、ヤギ、ニワトリの順に多く持っているプレイヤーが勝利です

 

 

 

◎あと、追加のルールとして、囲いの動物が同じ動物であれば、その中の動物の得点は倍として考える。というのがあります。


f:id:bdg-yusi:20180820210329j:imageオレンジに囲んだところは二匹とも豚なので、得点を倍にして数えます!

正直このルール採用したほうがいいと思います。

悩ましが増えるし!

 

▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽

 

んで、これは1人でも出来るんですが、その場合の追加ルールがとても良いんです。

 

それが、山を引いて狼カードが出たときには種類に関係なく

・農場の囲われていない動物、さらに

・場にある4枚のカードにいる動物

が全て食われてしまいます・・・!

 

もうこれだけで山から引くときの緊張感が段違いに上がります笑

 

これはなかなか考えてある👌

 

 

○てな感じでなかなかコンパクトな割にはいい具合にジレンマが入っててとっても良いゲームかな~と思ってます。

 

てなわけで、軽いゲーム探してるかたはこんなんどうでしょう?

値段のほうも、イラストの細かい描き違いとか、翻訳の豊富さがありながら1,500円くらいと凄くお手軽。輸入版だからなのか?


f:id:bdg-yusi:20180820211208j:image大きさもいいね。

 

というわけでハルミでした!

 

ではな!

 

 

 

 



 

 

 

🎥2018年上半期もう一度観たい映画🎥

こんちわ!

7月1日 1年の後半戦スタートです!

 

 

なんだかんだ今年も映画観てるわけですが、上半期よかったな~って映画の中でも「もう一回観たいなー」って作品を5本選んでブログリアンしてみようかな、と思います。

 

自分が観た順番での紹介なので、公開日とか多少前後します。

 

 

一本目

f:id:bdg-yusi:20180701095635j:imageバーフバリ

2018年の2本目に観た作品で、まさかこんなぶっ飛び大興奮インドムービーに出会うと思いもよりませんでした。

前編は実は存在すら知らなくて、後編の王の螺旋から観ました。

でも開始10分くらいつかってゆっくりあらすじを教えてくれます笑

 

そして噂が噂を呼んでただいま「完全版」としてまた全国に王の風が吹いています笑

多分Twitterでも関連ツイート見かけたひと多いのでは

 

とにもかくにもひたすら「バーフバリの隠しきれない王としてのカリスマ性」「とにかくバーフバリのめっちゃ強い様子」を映像にするが如くの圧巻の映像、演出に圧倒され、次々流れるインドミュージカル。

なんかずっと夢の世界を脳みそに叩き込まれてるような作品です。

これがバーフバリじゃぁぁ!!!ってかんじ笑

 

しかしいかんせん長い!!

話しも後編からだったので疑問もちつつなかんじで圧倒されてだんだん疲れてきた部分もあります。

 

でもなーんか

 

いや、だからこそ

 

もう一度観たい。

 

もちろん今度は前編から観ますよ。

だってかっこいいんやもん。

 

みんなも観てみたほうがいいで。

ぇぇーーーー!?!?

 

ってなるし笑っ

 

二本目


f:id:bdg-yusi:20180701101057j:image希望のかなた

 

なんか凄く心に残る作品

 

シリア内線でフィンランドヘルシンキにたどり着いたカリード。生き別れた妹を探しながら ビクストロムの開いたレストランに辿り着く。

ビクストロムは今までの人生に疑問を持ち、一度リセットして、多くはない資金でレストランをまるごと買い、経営者として新たなスタートを始める。

 

何がいいって、出てくる人たちが冴えないちょっと駄目そ~な人達ばっかりなんですが、それでも助け合いを忘れず、自分たちなりに知恵を絞り毎日を生きてるんですよね。

 

あと監督のじわじわと見せる日本ラブな様子も嬉しくなりますね。

 

難民問題とテーマは重いけど、作品全体が重苦しくなりすぎない仕上がりでとても好きです。

 

三本目


f:id:bdg-yusi:20180701102154j:imageグレイテスト・ショーマン

まぁこれはあまり説明いらんよね。

もちろんジャンルはミュージカルなんですが、サーカス団を扱ってるので、凄く演出が華やかで映像もすっごく楽しい。

あと歌姫のソロパートはほんとうに圧巻。まじで泣いちゃった。歌聞いてるだけやのに。

 

ララランド(同じスタッフ)よりも万人受けは間違いないし、個人的にも間違いない作品。最高やね。

 

もう一度、大きなスクリーンでも観たいね~

 

三本目
f:id:bdg-yusi:20180701102520j:image今夜、ロマンス劇場で

 

正直最初は観に行くつもりなかったけど、なんかやたら評価よくて観に行きました。

 

すっっごくよかったです。

 

いやいや、なんかお姫様とかそんな欧米チックなん日本人やっても・・って感じでしたけど、昭和初期のモダンな雰囲気も相まってとっても美しい作品に仕上がってます。

綾瀬はるかって全体がきれいなんだなーって思いました。

 

SNSで良かった発言した時

「そんなよかったんやー!」

「はい、是非スクリーンで!」

「いや、そういう系はレンタルで十分!」

え!??思わせ振りすぎやろ!?!?!

ってなったんですが、

これはスクリーンで観てよかったです。

映画自体がテーマにもなってるしね。

 

ラストもしっかり現実と空想の接点をしっかり見出だしたオチの付け方で素晴らしかった。

 

良きかな。

 

ラスト五本目
f:id:bdg-yusi:20180701103603j:imageブリグズビー・ベア

これもほんとに良き一本となりました。

不安の煽る出だしの設定、

・産まれてすぐ違う親に育てられ、外の世界を知らずに、生きてきた青年。

そして突然の別れと、初めてみる現実の世界。

そこで彼が欲したものは、彼にとっての唯一無二の存在。ブリグズビーベア。

過去を清算し新しい、本当の生活を過ごして欲しい本当の両親と、ベアにこだわりそこに生きる意味を見いだす主人公。

 

これだけ聞けばとても重苦しい内容にも感じるが、この物語のポイントは「主人公ジェームスがとても賢く、前向きで、そしていい奴」ってことです。

それだけで周りも徐々に彼を理解し、愛していくことになる。

こんな前置きが暗そうで、結果気持ちの良い作品も珍しい。

偽父親として我らがマーク・ハミルだというチョイスも凄くセンスがいい。

フォースの光と闇のバランスを悟った彼だからこそできた演技かもしれない笑


f:id:bdg-yusi:20180701105050j:image

 

これはまさに今やってるので観てください!!!!

サントラはまず買うね。ほんとに。

 

 

★以上上半期もう一度観たい映画5本ちょいと書いてみました。

これから暑いですが気をつけて!

 

映画って最高!

 

じゃ、またな!ハルミだ!

 

 

 

 

ボドゲブログ2年だぁぁ

 

てなわけでふと気づけば6月10日がちょうどブログ立ち上がりで二年経ったことになります。

つまりこれから3年目。

ボドゲ会は16回までいきました。

 

また1年が経ちました。

 

そんなにボドゲ会が変わったかと言われると基本そんなに変わってないんですが、有り難いことに色んな人がくるようになったのもあって、ボドゲ会開催の頻度は多くなりました。

これも誰かいなくても誰かにあとは任せておける、というレギュラー的な存在が増えてきたこともあると思います。

 

持ち込みのボードゲームも増えてきたね。

最近は「明日手ぶらでいこうかな」と思うこともちらほら

 

場所取りですが、まぁ・・・まだスペース的には今のままでもまだ大丈夫かな・・

かなりあっぷあっぷしてきてますが。

 

前々から考えててずっとほっといてましたが、ボドゲ会のグループも決まり事みたいなのを一応作って明言しておいたほーがいいなーとも思ってます。

ほっといてますが。

 

基本的にボードゲーム会開いてる理由は自分等がわいわい遊びたいから!!!ですが、

来てくれる人にはボードゲームっていう今まであまり日が当たってこなかった新しいツールがあるってことを知ってほしいし、

その人との関わりで「あ、こういう言い方しないほうがいいな」とか「もう少ししゃべってみようかな」とかコミュニケーションの実験の場でもあってほしいな~ともちょっと思います。

自分にとってなんかプラスになってくれるといいよね!

ま、わいわい楽しむのがもちろん1番ですが。(原点回帰)

 

にしてもすっかりボードゲームもメディアでけっこう取り上げられるようになりましたよね!

まぁテレビ今無いからリアルには観たことないけど。

噂だけです・・・。

 

 

とりあえずぼちぼち、やっていきます!

拡がるか拡げるか現状維持か!

まぁ何事もそのままでずっとあるものってないよね

 

ボードゲームはやめないよ。

 

3年目もブログよろしくよろ

ハルミでしたっ

では~

カーン・オブ・カーンズ 牛争奪戦

ちわ!

毎回久々なので久々というのも忍びないブログ更新です!

 

とりあえず最近も新しいボードゲームも買ってるので、ボドゲレビューブログリアンしたいと思います。

 


f:id:bdg-yusi:20180608221217j:image「カーン・オブ・カーンズ」です!

 

人数:2~5人

時間:20分

年齢:9歳~

 

神話世界グローランサに拡がる平原で部族長''カーン''となってドラゴン・パス高原を駆け巡り、どこの部族よりもより多くの牝牛をもたらし、カーン・オブ・カーンズの称号を手に入れろ!!

 

的なかんじです。

グローランサって世界観はなんか拡がってて他にもゲームがあるらしいです。

 

んで、何故か絵描いてみました。


f:id:bdg-yusi:20180608222507j:image

 

はい。

すてきですね。

 

 

じゃ、中身!!!


f:id:bdg-yusi:20180608223641j:image

・地域カード90枚(10種類9枚ずつ)

・カーン・シート10枚

・囲いタイル13枚

勝利者メダル1枚

・ダチョウ、インパラ乗りトークン各1枚

・周辺地図

・説明書

 

です!

 

世界観が出来上がってるので、設定などが事細かく書かれています。

こういう想像が好きな人にはいいですね。

まず読んで楽しめる。
f:id:bdg-yusi:20180608224635j:image
f:id:bdg-yusi:20180608224646j:image

 

じゃ、ゲーム準備~

 

・まずは、周辺地図を中央に置き、周りの各地域にあたる地域カードの山を配置します。


f:id:bdg-yusi:20180608224848j:image

 

・次に、プレイヤーが使用するカーンをカーン・シートからランダムで選びます。


f:id:bdg-yusi:20180608225004j:image10枚から選ぼう。

各カーンにはそれぞれの特殊能力があるので裏を確認します。(ダチョウ乗り、インパラ乗りはトークンを受け取る)

 ・各プレイヤーは囲いタイルをプレイ人数に合わせて、その分もらいます。※今回は二人用仕様


f:id:bdg-yusi:20180608225255j:image

 

 

これで準備完了!!

簡単だね!!!

 

じゃ、ゲームの流れ

◎プレイヤーは手番がまわってきたら、次のアクションから1つ選んで実行します。 

・地域への遠征(カードを引く )

・乳牛の囲い込み

・祝福の適用

・能力の使用

 

◇地域への遠征

好きな地域を選んで、その山のカードを1枚引きます。


f:id:bdg-yusi:20180609193456j:image

 

含まれるカードは5種類。
f:id:bdg-yusi:20180609073401j:image

 左から説明~

 

○[捕獲!]

牛を捕獲しました。20、50、100(頭)と点数が分かれています。

自分のカーン・シートの上あたりに置きます。ここが自分の牧草地です。

この時点では連れてるだけなので、失う危険があります。


f:id:bdg-yusi:20180609073320j:image

 

○[牛の暴走!]

牛が暴れよります。

自分の捕獲したカードのうち、一番得点の高い1枚を捨て札にします。


f:id:bdg-yusi:20180609073757j:imageこの場合だと、100のカードを捨て札にします。

 

○[ワーハの祝福]

これを引くと、他のプレイヤーの捕獲したカードを一枚自分の牧草地に移動させることができます。


f:id:bdg-yusi:20180609074352j:image


f:id:bdg-yusi:20180609074413j:image


f:id:bdg-yusi:20180609074428j:image

もう祝福っていうか略奪ですよね。

全然穏やかじゃない。

★このカードはその場で使用せずに、置いておくことができます。

後で使用するか、最後まで置いておくと得点として数えられます。

 

○[敵性魔法]

これも全然穏やかじゃない。

牛の捕獲の為に襲撃を繰り返す我々ですが、それから護らんとする神々の魔術によってこちらが被害を受けます。

自分の牧草地の全ての捕獲したカードを捨て札にします。


f:id:bdg-yusi:20180609075804j:imageあっ・・


f:id:bdg-yusi:20180609075821j:imageバリーン

 

○[部族の代表選手]

このカードが出たら、自分のカーン・シートに置きます。

これを置いておくことで、敵性魔法から一度牛達を、守ることができます。


f:id:bdg-yusi:20180609132218j:image

 

しかし、一枚置いてある状態で二枚目の部族の代表選手を引いてしまうと、二人は争いを始め、何故かついでに自分の牧草地にいる全ての牛をも逃がしてしまいます笑

 

狂っとる・・・

 

つまり、部族代表選手二枚と、全ての獲得カードを捨て札にします。

 

★この5種類のほかに、各地域固有のカードが一枚ずつあります。

が、絵柄が違うだけで効果は上記のどれかになります笑

雰囲気を楽しみます

 

◇乳牛の囲い込み

・だいたい穏やかでない事が起こりますが、牛達を絶対完全防御する方法が、これです。

柵で囲むです笑

 

自分の所持している囲いタイルを、重ねて置いている捕獲カードの上に置きます。


f:id:bdg-yusi:20180609133303j:imageこれで、囲いタイルの下にある捕獲カードは安全になりました。

一度に囲う枚数に上限はありません。

使えるのは一枚一回のみです。

 

この囲いタイルのタイミングが一番重要かと思います。

 

 ◇祝福の適用

これは上記で使用せず置いておいたワーハの祝福を使用します。

効果は同じで、囲われていない他プレイヤーの捕獲カード一枚を奪います。

 

◇能力の使用

カーン・シートの各能力で、アクションを消費して行えるキャラクターは、その能力を使えます。

 

 

◎ゲーム終了

牛を奪ったり囲ったりしながら、各地域の山札が全て尽きたらゲーム終了です。


f:id:bdg-yusi:20180609192058j:image

プレイヤー達が襲撃を重ねた後のここら一帯は閑散としていることでしょうね・・

 

 

まぁ、そんな妄想もしながら、得点はゲーム終了時に自分の牧草地にいる牛の数、および、未使用のワーハの祝福の得点となります。


f:id:bdg-yusi:20180609190928j:imageこの場合170+170+20+50+20=430点です!


f:id:bdg-yusi:20180609191139j:imageとりあえず勝利プレイヤーは勝利者メダルを受け取って、少し気分を盛り上げましょう⤴。(続けてプレイするなら、勝利者から好きなカーンを選び最初に始めます。)

 

こんな感じで、設定やイラストは多彩ですが、ゲーム内容自体はかなり大味気味になっています笑

プレイし始めてすぐに大味具合に全員気づきますが、なんだかんだわいわいやっていましためちゃくちゃ災難が降りかかってくるので笑

ちょっとした合間の息抜きプレイにはもってこいかと思います。

周辺地図は ゲームをする上では全然必要ないんですが、それもご愛嬌。みんなでグローランサの世界に飛び込もう!!

 

てなわけで、ハルミでした。

でわな!

 

 

 

 

 

 

 

  


 

 

 

 

 

 

 

 

 

[AZUL -アズール-]タイル職人!

ちわ!

春ですね!

 

 

今回のボードゲームはネットで見た段階からほんと欲しくて、

満を持して関西ゲームマーケットで購入しました~

 

すっごくお気に入りです。

レビューすんぜ!

 


f:id:bdg-yusi:20180412073717j:image「AZUL-アズール-」です!!

 

年齢:8歳~

人数:2-4人

時間:30-45分

 

南スペインアルハンブラ宮殿に訪れた際に見た装飾タイルに魅せられたポルトガル人のマヌエル1世。

 

ーうちにもあれ、壁タイルしたい!!!!

 

そんなわけで連れてこられたタイル職人が我々です。頑張りましょう!

 

です!笑

 

では中身です~


f:id:bdg-yusi:20180413122654j:imageわぁ

開くと色違いで説明書が蒼く彩られてます。

きれい・・

 

で、中身です笑


f:id:bdg-yusi:20180413122745j:image

・タイル100個(各色20個ずつ)

・プレイヤーボード4枚

・ファクトリーディスプレイ9枚

・ポイントマーカー4個

・スタートプレイヤーマーカー1個

・タイル袋

・説明書(原本、翻訳紙)

 

ですね。

 


f:id:bdg-yusi:20180413123205j:image

タイルは左から5種類、一番右がスタートプレイヤーマーカーで受け取った人が次のラウンドで一番手になります。

 

◎では準備~

 

まず各自プレイヤーボードを受け取り、ポイントマーカーを一番左上に置きます。


f:id:bdg-yusi:20180413123723j:image

 

次に場作りで、円を作るようにファクトリーディスプレイを並べます(今回は三人用で7枚)


f:id:bdg-yusi:20180413123759j:image

並べたら袋からランダムにタイルを取って各ディスプレイに4個ずつ置きます。

そして、真ん中にスタートプレイヤーマーカーを置きます。
f:id:bdg-yusi:20180413123615j:image

 

これで準備完了!(簡単!!)

 

◎ゲームの流れです。

A:パターン作り

B:タイル張り(得点計算)

という2つのフェイズを経て1ラウンドとなります。

終われば次のラウンドの準備を行います。

 

 

 

A:パターン作り

・プレイヤーは手番が来たら、ファクトリーディスプレイを一つ選び、その中の同じ色のタイルを一つ選び全て取得します。

その他のタイルは円の中央に移動させます。

・もしくは円の中央から、同じ色のタイルを同じく全て取得します。

※一番最初に中央から取ったプレイヤーはスタートプレイヤーマーカーも一緒に取得します。


f:id:bdg-yusi:20180416120031j:imageディスプレイから黒のタイルを取りました。
f:id:bdg-yusi:20180416120049j:image残りは真ん中に移します。

 

・取ったタイルは、自分のボードの5段のパターンラインの何処か1段に置きます。

この時、タイルが溢れた場合は下のマイナス点のマスに置かなければなりません。

 

・パターンラインは1段全てが満たされると、その段は完成したことになります。


f:id:bdg-yusi:20180416120452j:imageこの場合一番上に置きました。この段は、タイル1つで完成です。

 


f:id:bdg-yusi:20180417222220j:image中央から取った場合、一番最初に取った人は


f:id:bdg-yusi:20180417222317j:imageスタートプレイヤーマーカーも受け取ります。

 


f:id:bdg-yusi:20180417222439j:image取得した赤タイルは下から2段目に置き、完成しました。

スタートプレイヤーマーカーは下のマイナス点のマスに置きます。

 


f:id:bdg-yusi:20180418114413j:imageこの場合、4つ取って1つ溢れてしまったので、


f:id:bdg-yusi:20180418114500j:imageその一つは下のマスに置きます。

 

★取得したタイルはいくつかの条件で置けないので注意。


f:id:bdg-yusi:20180418113631j:image同じ色のタイルを、先に置き出した段が埋まる前に別の段に置くことは出来ません。

 
f:id:bdg-yusi:20180418212602j:imageその段にすでに張られているタイルは置くことができません。

 

・受け取ったタイルをパターンラインに置いたら、次のプレイヤーに移ります。

ディスプレイ、真ん中全てからタイルが無くなるまで続けます。


f:id:bdg-yusi:20180418215230j:image

 

全て無くなったら、タイル張りのフェイズに移ります。

 

B: タイル張り

・ここでは、完成したパターンラインのタイルを右の壁に移動させ、上から順番に得点を得ます。

 右に移動させたタイルの残りは避けておいて、ひとまとめにします。

・完成しなかったラインのタイルはそのまま次のラウンドに引き継がれます。

 


f:id:bdg-yusi:20180418220930j:imageこれだと上から三段が完成しています。


f:id:bdg-yusi:20180418221013j:image上から移動させるので、まずは黒タイル。

★移動した時に上下左右に隣接したタイルがない場合は1点。
f:id:bdg-yusi:20180418221106j:image1点加えます!


f:id:bdg-yusi:20180418221146j:image次に赤を移動させました。

★移動したタイルに隣接するタイルがあると、それも得点として数えます。

つまり、写真の場合では赤のタイルと、そのうえの黒のタイルで、2点加えます。

f:id:bdg-yusi:20180418221415j:image

 

f:id:bdg-yusi:20180419234734j:image青は普通に1点。その下のタイルは次に引き継ぎます。

 

★移動させたタイルの縦、横にタイルがある場合は、縦横別々で得点を追加します。


f:id:bdg-yusi:20180419235712j:image一段目は黒がいったとすると、
f:id:bdg-yusi:20180419235748j:image横で2点、縦で2点、合計4点得点となります。


f:id:bdg-yusi:20180420071112j:image最後に下のマイナスマスにタイルがあるプレイヤーはその分得点を引きます。

 

◎こんな感じで各プレイヤー得点を入れたら、次のラウンドに移ります。

また同じように、各ディスプレイにタイルを4つずつ配置します。

前のラウンドで、スタートプレイヤーマーカーを持っていた人からスタートです。

 

◇ゲーム終了

ゲームは、誰かが壁に横一列タイルを並べたら、そのフェイズ直後に終了です。


f:id:bdg-yusi:20180420071520j:imageパターン作りが終わり、タイル張りになりました。


f:id:bdg-yusi:20180420071620j:image一番上のタイルを移動させて、横一列が完成しました。

これで、このフェイズの結果で勝敗が決まります。 

 


f:id:bdg-yusi:20180420072248j:imageひとまず全員通常の得点計算をしてしまいます。(ここでは現在57点)


最後は追加得点があり、目標を達成している分、加点します。

f:id:bdg-yusi:20180420072557j:image

・横一列揃いにつき、+2点

・縦一列揃いにつき、+7点

・壁に5枚の同じタイルがあれば一色につき、+10点


f:id:bdg-yusi:20180420072958j:imageここでは横二列、縦一列、同色タイル一種類なので、2+2+7+10=21点追加となります!


f:id:bdg-yusi:20180420073235j:imageつまり、このプレイヤーの最終得点は78点、となります!

 

最終得点が一番高いプレイヤーの勝利です

 

 

◎最初は得点計算があやふやでなんとなくふわふわやっていましたが、理解すれば簡単です。

あとタイルの置けない条件も注意しましょう!

マイナス点欲しくもないのに順番廻ってきたら、いらんタイルしかなく大きな被害を被るなんてこともあります笑

 

得点が案外さくさく入っていくのも爽快で楽しいと思います。

まぁその前に見た目がとってもきれいなのでほんとにオススメですね。

 

話題作ではあっただけありますねー!これ好きです。

 

では、また!!!!!はるみ


f:id:bdg-yusi:20180420121641j:image

 

 

 

 

 






 

 

 

コロッセウムの建築士 ボドゲ紹介

ちわす!!

 

今年一発目(遅い)のボードゲーム紹介です。

しかもこれ自体も発売から1ヶ月くらい経っちゃった笑

 

まぁでも・・

たのしそ~~な感じなので、書きました!!

 


f:id:bdg-yusi:20180314220258j:image「コロッセウムの建築士」です!!!

 

年齢:10歳~

人数:2~4人

時間:30~45分

 

ローマにコロッセウムを建築せよ!!!!

各プレイヤーは建築士となって巨大なコロッセウムを完成させなければならない。

執政官に援助を仰ぎ、領地を得て、資源を確保し、最も優秀な建築士となろう!

 

的な感じ!!!

 

 

中身だよ。
f:id:bdg-yusi:20180314220930j:image

・ルール説明書

・ゲーム盤

・建築エリアボード

・初期配置タイル4っ

・執政官コマ

・移動力コマ4つ

・領地タイル58枚

・壁タイル20枚

・キャンプタイル16枚

・資源カード72枚

・勝利点チップ81枚

・(バリアントトークン3枚)(追加ルールなので省いてます)

 

 

このゲームは、箱も利用するようになっていて、箱に建築エリアボードをセットして使います。
f:id:bdg-yusi:20180314223113j:imageむき出しの闘技場です。
f:id:bdg-yusi:20180315064031j:image
f:id:bdg-yusi:20180315064038j:image争わされてる・・。


f:id:bdg-yusi:20180315064218j:image最後の3つの壁にはボーナスが付くので各1、2、4GP を置いときましょう。

 

その他の準備!

・建築エリアボードの横にゲーム盤を置き、資源カード、領地タイル、壁タイル、キャンプタイル等、置きます。

・各エリアに資源タイルを4枚ずつ並べ、壁タイルを1枚ずつ配置します。

・執政官は真ん中上からスタートです。


f:id:bdg-yusi:20180315064503j:image場はこんな感じ。

 

・各プレイヤーは初期配置タイルを受け取り、一番上の車輪の左に移動力コマを置きます(使う時に右にずらす)。

・最初に行う親を決めて(デール置きました)2番手は1GP を受けとります。(3番手には2GP 4番手には3GP)


f:id:bdg-yusi:20180316074718j:image
※二人でやる場合

 

これで準備完了!

 

◇ゲームの流れですが、

各プレイヤー手番では、

・執政官コマの移動

・そのエリアでのアクション

 

という順番でプレイします。

 

◎執政官の移動

執政官コマは必ず時計回りに1エリア移動します。

しかし、プレイヤーが移動力を消費することによって追加でその分移動させることが出来ます。

追加した分自分の領地タイルに置いてある移動力コマを右に移動させます。

 
f:id:bdg-yusi:20180315071119j:image

 

◎そのエリアでのアクション

執政官が止まったエリアで行えるアクションを実行するのですが、

このゲーム盤には3つのエリアが存在します。


f:id:bdg-yusi:20180315071352j:image(※説明書と書き方少し変えてます)

 

◇Aエリア

ここでは「領地と資源の確保」もしくは「コロッセウムの建築」が行えます。

 

★領地と資源の獲得

こちらを行うと、まずそのエリアにある一番近いタイル1枚を自分の初期配置タイルに繋げます。

同じタイルがあればその横に、なければ下に繋げます。


f:id:bdg-yusi:20180315072139j:image先ほど進んだ場所のタイルは森なのでそれを受け取り、


f:id:bdg-yusi:20180315072225j:image森タイルは持っていなかったので下に繋げます。

その後すぐに全てのプレイヤーは「領地査定」を行います

受け取ったタイルの次にあるタイルが審査対象になり、そのタイルが自分の領地にあればその分「資源カード」を受け取ることができます。


f:id:bdg-yusi:20180315072532j:image水のタイルでした。


f:id:bdg-yusi:20180315072614j:image水タイルは一枚あるので
f:id:bdg-yusi:20180315072837j:image水の資源カードを一枚受け取ります。(他のプレイヤーも同等に行います)


 


f:id:bdg-yusi:20180315073013j:image次のプレイヤーも領地と資源の確保を選びました。


f:id:bdg-yusi:20180315073125j:image厩舎タイルを受け取り自分のタイルの右に繋げ(これで最大移動力が1増えました。)、領地査定の二番目のタイルは森だったので、二人とも森の資源を一枚ずつ受け取りました。

 

※厩舎タイルが領地査定になった場合は現プレイヤーの移動力が回復します。

※領地査定で資源の受け取りを辞退すると、代わりに1GPを受け取ることができます。

   

★コロッセウムの建築

資源が確保されてくると、コロッセウムを建築できます。

そのエリアにある壁タイルのコストを自分が所有している場合、それを支払って建築することができます。


f:id:bdg-yusi:20180315120633j:image執政官の止まったエリアにある壁タイルに必要な資源は、水(水色)2枚と山(グレー)1枚が必要です。

※もしその資源がない場合も他の資源3枚でその資源カード1枚を代わりに支払うことも可能です。


f:id:bdg-yusi:20180315120916j:imageありますのでこれを支払い、銀行(資源カード山)に戻します。
f:id:bdg-yusi:20180315121003j:imageこれでこの壁はプレイヤー1が建てたことになります。下に書かれたGPを受け取り、コロッセウムの1番目に挿し込む!!


f:id:bdg-yusi:20180315121154j:imageありがとー

f:id:bdg-yusi:20180315121132j:imageザクッ

いえーい

 

これでコロッセウムが一部完成しました。

これが17箇所全て埋まるまでゲームは続きます。

 


f:id:bdg-yusi:20180315125306j:image最後の3箇所にはボーナスポイントがあるので、挿入した箇所に置かれたポイントを建築したプレイヤーは追加で受け取ることができます。

 

◇Bエリア

ここでは、キャンプタイルを一枚受け取ることができます。

同じく受け取ったタイルは自分のキャンプの隣に置きます。

これで所有できる資源カードの上限が増えます。※資源カードが上限数を越えるとその分は銀行に返さないといけません。


f:id:bdg-yusi:20180315121838j:image

 

◇Cエリア

ここでは資源の獲得のみを行います。

どれか好きな資源を選び領地審査を行い、それにしたがって各プレイヤーは資源カードを受け取ります。

厩舎を選んで移動力を回復させることもできます。

 

・アクションを終えたら次のプレイヤーに手番が移ります。

 

★これを続け、建築エリアボードの17箇所全てのスロットが埋まった時点でゲーム終了です。

 


f:id:bdg-yusi:20180316060749j:image完成したぞうう(なかなかの存在感w)

 

では勝利点の計算!
 
f:id:bdg-yusi:20180315201831j:imageこの場合は、プレイヤー1の完全勝利!!!!

てかそんな考えずにやってたけど大差つきすぎちゃう?笑

 

 みたいな感じになります!!!

 

 

移動力が無くなると鈍行になってやきもきします

意外とすぐに資源カードの上限がきてしまいますので早目に確保しとくべきか?

 領地審査は全員が対象なのでなかなか悩ましく楽しいシステムになってますね。

 

 今回も親切小分け袋がたくさん入ってますが、収納完璧なので一切必要ありませんw
f:id:bdg-yusi:20180316075109j:image

 

あと、よくみたらまるでガイアメモリのような壁タイルに、別の意味でわくわくしてしまいます。w(わからない人は検索、検索♪)

 

ローマモチーフ好きなのか、他にも気になるのがあるのでまた機会あれば購入していきたいです。

 

あったかくなってきたからまたボドゲ日和ですね

 がんばろっ(色々と)

 

以上ハルミでした!