ボードゲーム有志者の会

大阪-京都あたりでボードゲームオフ会を開いています。ゲーム、アートとかいろいろ。

最速!!「たたらばと森」ボードゲーム レビュー!

こんにちは!!

 

我々ボードゲーム有志者の会、活動も今月で一年を迎えることができ、昨日は一年突破記念としてボドゲ会も無事終えることができました!

 

一年を記念して?最新のボードゲームを購入し早速デモプレイしてみたので止まりまくりのブログを更新したいと思います!笑

 

今回のゲームは
f:id:bdg-yusi:20161211104521j:image

「たたらばと森」です!!

 

人数:2~4人

年齢:10歳以上(わかりやすいルールです!)

時間:30~50分

ゲーム難解度☆☆★★★

 

江戸時代の山陰地方が舞台となり、森と「たたら製鉄」の共存をテーマに木を植え、森を育て、木材をつくり、製鉄を行います。

 

とはじめに書かれていますが、本当にその共存するバランスが味わえます!

 

では中身です。
f:id:bdg-yusi:20161211105316j:image
・ゲームボード 6枚

・チップ類[鉄のお金(1銭、5銭)、建材(1建材、5建材)、足マーカー、遷移札]

・色コマ類[プレイヤーコマ、アカマツコマ、クヌギコマ、スギコマ、たたら(仕事場)コマ、永代たたらコマ]各4色分

・無色コマ類[カシコマ、ブナコマ、スタートプレイヤーマーカー]

 

では、ゲームの準備です。(今回は二人仕様)

レッツたたら製鉄!!!

 

ゲームボードを人数に合わせて用意し繋げます(二人では三枚です)。初期配置として無色のカシコマを配置し、そのあとプレイヤーは空白のマスにたたらコマとプレイヤーコマを順番に配置します。

森の成長を表す遷移札の山を置き、二枚めくっておきます。


f:id:bdg-yusi:20161211111156j:image

その他の自分の色のコマと足マーカー1枚を受け取って準備完了です!

 

ゲームの流れとしては、

1・各プレイヤーが行動する。

2・そのあと森の成長

で、1ラウンド終了です!

 

1・プレイヤーの行動ですが、まずは移動します。必ず1マス、そして2マスまで進めます。他人のたたらは通り抜けない、成木のマスは立ち止まれないなどの制約があります。

 

次に、2回のアクションを行えます。

植木、または伐採、または足マーカーを得るを行うことができます。

 

伐採は、隣接する成木を伐採するとその木材で、お金、または建材を得ることができます。
f:id:bdg-yusi:20161211113905j:imageカシコマを


f:id:bdg-yusi:20161211113929j:image伐採。1金、または1建材ゲットです。(自分達で植林した木は取り払わずにコマを寝かせてまた幼木となります)

 

植林は自分のまわりのタイルどこかにアカマツ、またはスギを植林することができます。
f:id:bdg-yusi:20161211114053j:image隣接するタイル1つにアカマツを植林しました。

 

足マーカーは木を通り過ぎるときに1マス分追加しないといけないので、その時に1枚消費します。

それを1枚得るのに1アクション必要になります。

 

2アクション終えたら次のプレイヤーに手番が移ります。


f:id:bdg-yusi:20161211114356j:image
黄色プレイヤーは1マス移動して伐採は行わずアカマツとスギを植林しました。

 



これでプレイヤーの手番は終わり、森の成長に移ります。

 

2・まず遷移札をめくり、でた数字のボード上にある植林たちが1段階成長します。


f:id:bdg-yusi:20161211114705j:image2と3


f:id:bdg-yusi:20161211114147j:image2のボードのアカマツは成木になり、3のボードはアカマツが成木に、スギは裏を向けて1から2になります。(スギは次の成長で成木になります。)

 

f:id:bdg-yusi:20161211123448j:image
この一覧にしたがってお金や建材を受け取ったり、植林の成長や遷移がおこなわれます。

成長、遷移が終わればスタートプレイヤーマーカーを次の人に渡し、1ラウンド終了です。

次はスタートプレイヤーマーカーを受け取った人からまたプレイヤーの行動を始めます。

 

ここでミソなのが、植林した成木をほっておくと 、森が荒れてアカマツクヌギとなり価値が下がったりクヌギやスギはブナの木となってしまいただの障害となってしまったりします!


f:id:bdg-yusi:20161211115727j:imageこの成木のブナを伐採せずに遷移してしまうと・・


f:id:bdg-yusi:20161211120046j:imageクヌギとなり伐採不能となります・・

(※あ、クヌギも最初は寝かせないといけませんでした・・申し訳ありません)

(※あ、周りのコマを成長させる前に写真を撮ってしまいました。申し訳ありません・・、赤スギは2、赤アカマツは成木、黄アカマツクヌギ幼木になります。)

 

ここがテーマとなっている森とたたら製鉄との共存という部分をよく表現してあり、植林の場所、伐採のタイミングを見極めてゲームを進めるという面白味だと思います。

 

ゲームの勝敗は、この作業を繰り返し、お金を稼ぎ、建材を集め10金と10建材をいち早く稼ぎ、たたらを永代たたらにすることが出来たプレイヤーが勝利となります!


f:id:bdg-yusi:20161211120726j:image


f:id:bdg-yusi:20161211120735j:imageたたらを永代たたらに


f:id:bdg-yusi:20161211120754j:imageこれでラウンドが終了すれば赤プレイヤーの勝利です!

屋根付きの永代たたらを建てることによりこれからは安定した製鉄を行うことができます。やったね!

 

箱はドミニオン級で大きめですが、ゲームの見た目はとても可愛らしく、ルールもわかりやすいですし、森との共存というテーマも上手くゲームに取り込まれていて、このミソがわかればとても面白いゲームだと思います。

 

こういった日本産のボードゲームが増えるのはいいですね!!!応援しましょう!

 

これからもぼっちぼちボードゲーム続けるぞ~

 

以上、これからデス年末が始まるハルミでした!!!

 

⚠2017/4/20

足マーカーの入手方法がずーーっと間違って表記しておりました・・このブログを参考にされた方申し訳ありません・・

修正済みです・・

 

 

I live in Australia now.

This is Marii.

今オーストラリアに留学にきています。

今日でちょうど3週間目です。

天気のいい土曜日なのに腹が痛くて寝てるついでに久々に日記書いています。

 

きっと私のことを知ってる人がこのことを知ると、

え・・・なんで・・・?と思われるでしょう。

もともと常軌を逸した人見知り、コミュ障が、コミュニケーションツール「言語」を学びに一人で海外にきています。

カニアレルギーなのにカニ剥き工場に就職するために、カニ剥き専門学校にわざわざいっている状態です。

 

なんで留学にいったの?

そのうちの一つとしては、しばらく日本を離れたかったから。

いろいろあるけど親にも理由は言っていません。

 

会社勤めをしており少し精神状態がよくなかった時期に英語を勉強し始めて、

たまたま留学のことをしらべて、ワーキングホリデー制度って30歳までなのか・・・

とりあえず応募したれということで適当に応募、留学エージェントから話を聞いてるうちに結局ワーホリじゃなくて学生ビザでオーストラリアに行くことした。

 

ちなみに初めに応募したカナダワーホリビザも無事もらってしまったので、

いこうと思えば帰国後カナダにも行けます。金があれば。

 

消極的な理由でしか行動してないから、こっちにきて勉強するしかやることねぇ

海も日差しもBBQもそんなに好きじゃねぇ

外人怖え・・・というかこっちでは私が外人だ。

なんでオーストラリア来たんだ・・・?

 

目的は?

特になし

もうコアラとカンガルーは見た。

クアッカワラビーにも会いたいけど、あいつらはパースにいるらしく、

今住んでるブリスベンからはめちゃくちゃ遠い。

学校卒業していけたらいこうかと思います。

 

どんな感じ?

住んでる町、ブリスベンはとても気候がいいです。

これからどんどん暑くなっていくそうですが、

空気が乾燥していて日陰にいくと涼しいです。

ちな、乾燥のせいでこれから夏だというのにすでにかかとはカサカサです。

あと、虫がめっちゃ多い。虫嫌いな人にはお勧めしません。

 

学校についていうと

会話ができなさ過ぎてガチで困ってる。

もともと日本でもNOVAとかECCにも通っておらず、

本買って適当に勉強していただけなので、穴埋め問題はできても言葉に全然できない。

学生ビザなので学校に通っているのですが、

レベル分けテストの座学がまあまあできてしまったせいで、

分不相応のクラスに振り分けられてしまう。

暴力団谷岡が出した示談の条件とは・・

 

というわけで友達あんまりいません。そこは日本とほぼ同じなので大丈夫です。

 

英語ってむずかしいな~いや、そもそも会話が難しいな~

ちなみにクラスのメイトに聞いたところ、やはり英語をしゃべるときは英語のテンションにきりかえているとのこと。

私がそれやったらただの躁病になるのではないか。

 

まとめ

会話ができないのでマジで困っています。

なので会話クラブとかに結構行ってます。効果は微妙です。

読むのはちょっといけます。undertaleを英語でやるなど、クンフーを積んでいます。

 

あと今はオーストラリアの一般家庭にホームステイしているのですが、

チルドレンが5人いるのでかわいいです。

5歳児君にくちびるを奪われたり、だっこせがまれたり仲良くなってきたのに

来週出ていかないといけないのが残念です。

 

腹が痛いので取り留めないかんじなってしまいましたがこのへんで。

一人でパズル!アナログゲーム!

こんにちは。

超久しぶりになりました笑

 

ちょこちょこ新しくボドゲ買ったりしていましたが、なかなかやる時間、更新時間ないので今回はついこないだHOBBY  JAPANさんから発売した一人でできるパズルを買ってみたのでさくっと紹介してみたいと思います。

 

では、


f:id:bdg-yusi:20161011213138j:imageじゃん!

ライナー・クニツィアの頭脳パズル:宝の地図」です!!

 

人数:1人

ゲーム難解度☆★★★★(最終クリアの難しさ考慮して)

 

このゲームは穴の空いた宝の地図を8枚の宝の地図タイルの中から適当なものを探し当てて地図を完成させるというものです。

 

中身です。


f:id:bdg-yusi:20161011213436j:image

・パズルシート25枚(両面印刷50問)

・宝の地図タイル8枚

・ヒント、解説集

・説明書

 

といった具合となっています。

 

では遊び方ですが、 

先にいったようにパズルシートの空白にタイルを埋めますがどれでも繋がればいいわけではなく、課題を全てクリアして完成させなければいけません。


f:id:bdg-yusi:20161011214353j:image課題のアイコン一覧です。

 

たとえば第一問は
f:id:bdg-yusi:20161011214153j:imageこの「矢印」があればそれに合わせてタイルの矢印の方向が向くように道を繋げなければなりません。


f:id:bdg-yusi:20161011214548j:imageこのタイルから選びますが、「矢印」のついたタイルは一種類しかないのでこれは迷いなく左下のタイルを選びますよね。

そして向きを合わせて・・


f:id:bdg-yusi:20161011214718j:imageはめます。

これでクリアです笑

流石にこれは簡単すぎますよね!

 

しかし、実は矢印ついたのは一種類しかないので矢印のタイルを選ぶ・・というの考え方は当たり前のようでいて、凄く重要なんです。

これがだんだん進むと
f:id:bdg-yusi:20161011214813j:imageこんな風にだんだんレベルアップしてきます。(今ここまで進みました。)

これらを解いていくには「ここにはここしか入らないからこれだ!」と、論理的に考えていかなければ解けにくくなっています

 



f:id:bdg-yusi:20161011222044j:image
これならいけるかな。いや、でもこれだと左の矢印の道が足りない・・


f:id:bdg-yusi:20161011222204j:imageお、これなら矢印もいけるし数字も一つクリアできてるぞ。じゃあ次は・・

 

と、これ以上はネタバレになるので止めますが、こういった具合に全て破綻しないようにあーでもないこーでもないと考えて地図を完成させていきます。

 

進むと


f:id:bdg-yusi:20161026214728j:imageこんな感じ。

ふむ、まずは「バッテン」のタイルの置き方と「碇マーク」をどう繋げるか、らへんを考えていきますかね。

 

そして最終問題はこちら


f:id:bdg-yusi:20161011220953j:imageうわぁーお。

数字アイコンはその繋がる道が書かれた数字分タイルを通っていなければならない。です。

こちらも「バッテン」のタイルの置き方から考えて行くと良さそうですね。(多分)

数字の数だけでも厳しさが伝わります・・!

 

まぁこの辺まで来ると大変ですが、序盤は一つ一つは少し考えればちゃんと解けるのでのんびり楽しめます。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 

~の秋といいますが、仕事終わりの一時に一問!とか休日にカレー食べながらゆっくり解いたりボドゲの秋してみでもどーでしょう!


f:id:bdg-yusi:20161011221649j:image

 以上、ハルミでした。

ほなまた!!

 

 

 

 

 

名古屋の川本眼科

まりいです。

前から私の文章アレルギーの話はしていますが、賢くなりたいので本やブログやニュース記事などを中心に、意識的に読むようにしています。

 

とくにネットは広くて文章がいっぱい…その分つまんない、読みにくい文章もいっぱいです(クソデカブーメラン)

 

そんな中、今私が一番読むのを楽しみにしてるのが名古屋の川本眼科のホームページに載ってる、「川本眼科だより」と「院長のつぶやき」です。

 

川本眼科(名古屋市南区)

 

ちなみに私は愛知に住んではいません。

ステマじゃないよ。

 

眼科のことやお医者さん全般のこと、時事ネタまでとても読みやすく、面白い内容が書かれています。

 

本当は教えたくなかったけど(ファン心理)、せっかくなので紹介します。

少し前にバックナンバーまで全部読みましたが、このころから文章嫌いがスコスコとれてった感覚があります。

文章嫌いな人はいい文章に出会ってないだけかもしれないね。

と、しいたけ嫌いな奴にほんまにうまいしいたけ食ったことないからやとかいう奴みたいなことを言って結びとさせていただきます。

なつにはなつの・・ ボドゲ

こんにちは~

夏真っ盛りです。

さっそくブログも間が空きまくりました。

 

お盆くらいは埋めていこうと思います!!

 

さて、こんなくそ暑いのにボドゲ

いえいえ室内で快適にボドゲ。です。

 

そんななか今回は夏にぴったり


f:id:bdg-yusi:20160816171916j:image

「なつのたからもの」です!!!

 

このゲームはのみのサーカスというゲームを夏休みというテーマでリメイクした作品となっています。

 

では、箱と中身。


f:id:bdg-yusi:20160816172305j:image

たからものカード、10色のカードが各0~7まであります。

あとはアクションカード9枚があります。

 

これのいいところはなんたってカードが素敵。

絵柄がとてもぐっときます。



f:id:bdg-yusi:20160816200414j:image
紙の手触りもよくてこれだけでいいなぁ、という気持ちになります。

 

全てのカードをよくきって、山を作って置きます。準備はこれだけ!

適当に始める人を決めたら最初の人は山からカードを一枚ずつめくり、山のとなりに置きます。


f:id:bdg-yusi:20160816173731j:image


f:id:bdg-yusi:20160816173812j:imageめくるのは上限はないので、好きなだけめくれます。


f:id:bdg-yusi:20160816173907j:imageめくり終わったらそこから一枚選び自分のものとします。これで次の手番に移ります。

 

次の人も好きな枚数めくれますが・・(めくらずに場にあるカードをもらうだけでもできます!)



f:id:bdg-yusi:20160816174641j:imageこんなふうに同じ色(絵柄)のカードが出た場合はどぼんです。


f:id:bdg-yusi:20160816174648j:image引いたカードは捨て山にいき、その場で次の手番の人に廻ってしまいます。

 

ほかにもアクションカードがあります。
f:id:bdg-yusi:20160816180639j:imageアクションカードがでたらその場で解消します。

 

手札が増えて、同じ数字のカードが三枚ある場合は、表向きで場に出すこともできます。


f:id:bdg-yusi:20160816181040j:image

f:id:bdg-yusi:20160816180933j:image最後の得点計算に関わってきます。

 

これを繰り返して山札がなくなった時点でゲーム終了です。得点計算に移ります。

 

◇計算のしかたですが、各書かれている数字が得点になるのですが同じ色(絵柄)のカードは一番大きい数字のみ得点になります。

そして場に出した三枚組カードは10点で計算します。

f:id:bdg-yusi:20160816181513j:imageこの場合は


f:id:bdg-yusi:20160816181822j:imageこうなります。足し算して、、(4+2+7+1+3+3+7+1+ 10+10+10)

58点となります。

 

これで合計得点の一番多い人の勝ちです!

 

勝負する人はどぼんを恐れずガンガン引く人、引かずに場のカードで組番を集める人、色んなパターンで駆け引きも楽しめます!

ルールはシンプルで初見の人もすぐ覚えれて、ゲームのミソも掴みやすいので万人にオススメです!

 

家族親類集まって夏の最後をわいわいしましょう!(じゃあもう少し早く紹介しろと・・)

 

凄い雨になりましたね!!

ハルミでした!!!!

 

 

 

 

 

連載中で今激アツなマンガ三本

なんだか暑い熱い言われてますけど朝夜とかほんと日を避けると心地よい環境ですね。
本番はこれからですかね・・

マンガって最近読みますか?

僕は読みます。そこそこ。

あまり流行りもんとかは気にせず読んでるつもりですが、どんなもんなんすかね?
嘘喰いとかもうそろそろ完結してほしいな・・と思ってます。

バガボンドとか・・どーなってるんすかね・・(面白いけど。)


と、切ない雰囲気になりましたが、そんななか連載中で、続きが気になる個人的激アツマンガを三本紹介します。(画像は全て最新刊です。)


一本目は、「ジョジョリオン」(最新13巻)です。


f:id:bdg-yusi:20160725233108j:image
名前は言わずもがなですね。
前提としてジョジョシリーズ大好きです。
しかし、正直僕はこの前のジョジョ第七部と位置付けされるスティールボールランはあまり好きではありませんでした。
後半になればなるほどレースもろくにしない大陸横断レースに僕の中での盛り上がりは最低調になっていきました。

そして第七部が終わり第八部が始まりました。

もう俺の中でのジョジョは終わった・・と最初から惰性で読み進めていました。

謎が多くてめんどくせぇな、なんだこりゃ!と思っていた・・そんな思いで読み進め10巻を越えたとき

きました。

くっそおもしれぇぇぇーーー!!!!!!

ひっ、ひきこまれるゥゥゥ!!!!!!

と気づけば胸熱になっていました。過去と現在が交互に進んで行き、少しずつ謎が解け、衝撃の真相が近づいてくる!そして間に挟まるシュールなギャグ!!
これこそアドベンチャーだぜ!!これこそ!奇妙な冒険だぜぇぇぇ!!!
今思えばなんだかなぁ、と思いつつずっと読んでいたのはやっぱりどこか引き込まれていたのかもしれません。

あとやたらと直接的なグロ描写が控えめになったのも読みやすくなりましたね。

では、次!


f:id:bdg-yusi:20160725232358j:image

この印象的な名前だけは皆さんも目には止まったことはあるのではないでしょうか

この作者の前作、おやすみぷんぷんを読んで心折れた人も少なくないはず。

僕は完全にそうでした。
浅野いにおさんのように心理描写がとっても上手いマンガは僕はとっても好きで、おやすみぷんぷんも絶妙な空気感が気に入って読んでいましたが、後半は鬱々としすぎです。
ラストあれでなんとかハッピーエンドだね。みたいな気にはなりません。
悲しすぎるわ!

てなわけでまたまたマイナスからのスタートでした笑

はっきり言ってタイトルの興味と表紙の可愛さで買ったようなもんですよ。

しかし、内容は上場。近未来らしい設定ながらも今の世情を旨くねじ込み、不安定な非日常が日常化した日本が描かれています。
そんななかでも元気に、不安に、馬鹿馬鹿しく生きる女の子たちがとっても良いです。
良い悪いではっきり言える世の中じゃないんです。

四巻でかなりドギツイ展開に入り始めました。ちょっと不安もありますがこの世界の終焉を見届けたいと思います・・!


三本目はこれ
アトム・ザ・ビギニング(最新3巻)

f:id:bdg-yusi:20160725232634j:image

言わずと知れた鉄腕アトムのリブート作品。
これもまだ少ない巻数ですがかなりおもしろい。(アニメ化もされるようです。)
しかし、実は僕は昔のマンガのリブートってあまり好きではありませんでした。(また嫌いからかよ)
厳密にいうと、リブートマンガは大好きだけどどれ読んでもなんかつまんないから嫌いなんですね。

たいていの場合、ビジュアル良くして小難しい雰囲気出せば成功みたいに思って肝心の中身は別におもんないみたいな気がします。

そんななかアトムのビギニング。
はーっ、またこのパターン。絵柄は良さそうでまた中身はいまいちなんでしょ?
(といいつつ気になって購入。)

・・!!!

おんもすれぇーーー!!!!

優しき心を持った科学の子が出来るまでの話し。しかしながらこれは未来に夢を見る若き二人の科学者の青春物語でもある。
いい環境とは言えない研究所で若き日の二人はキラキラとしています。

後のアトムの基礎になるであろうA106もまた少しずつ成長していく、機械にとっての成長とは?

しかしこんなメカメカしたやつがどうあの可愛らしいフォルムになっていくのだろう・・
きっとアトムが生まれるきっかけには切ない出来事がまってるんだろうね・・
といろいろな想像を膨らませながら最新刊を待ちわびています。

とくにオチが無くなってしまいましたが、この作品たちはほんと激アツなので是非読んでみてね。


では夜涼しくていいね!ハルミでした、

tweirking ってなんじゃ

アメリカ人の友人I君に、twerking って知ってる?と言われたのでググってみた。

 

Top 10 HOTTEST Twerk Vines Compilation! - YouTube

※刺激的動画注意

 

すごすぎ!!

欧米人との差を完璧にわからさせられました!!

 

つまりtwerkとは

腰をスクワットみたいに落として、

尻を振るダンスのこと。

武田弘光先生でよく見るあれのお尻バージョンです。

マイリーサイラスがpvで踊って流行らせたとのこと。

I君に「日本でtwerkはメジャー?」っ聞かれたけど、食いもんが違うわ!

こんなに尻がバルバル動く体格の日本人っていねーと思うぞ 。

ちなみにI君はtwerkingのことを破廉恥と思っているそうだ。じゃあなぜわたしに聞いた。

 

暑い夏に涼しげなボドゲで!

こんにちは!暑かったりちょっとましだったり雨降ったり困った日々ですね!

こんな季節はひやっと怪談話・・

もいいですが、なんとなく冷たいっぽいイメージのボドゲなんていかがっすか!?
対戦で熱くなる可能性ありますけど・・

というわけで今回のボードゲーム

f:id:bdg-yusi:20160717011335j:image
それはオレの魚だ!です!!

年齢:8歳以上
人数:2~4人
時間:20分程度

次々に崩れていく浮氷の大地を駆け回り、生き残るため誰よりも多くの魚を手にいれろ!


・・おい、それは、俺の魚だ!



いや、それ、言われても・・どれっすか?て感じな珍しいセリフ調の名前ですが、どれどれ箱と中身が

f:id:bdg-yusi:20160716002658j:imageはい、よいしょ

 六角形(浮氷)タイル60枚(1点30枚、2点20枚、3点10枚)
ペンギンコマが4色4つずつ、計16個
となっております。

f:id:bdg-yusi:20160716183110j:image点数


まずこのボドゲのいいところの1つに
コマがいいっす。
ちっちゃいのに良くできてます。

f:id:bdg-yusi:20160716002713j:image

これがすご~く好感もてます。
全コマをフル塗装してやりたいです。(今のところその根気はない)

僕は昔から小さくて良くできてるものって大好きなんです。だからこういう作りのものみるとテンションちょっとあがります。
この大きさくらいの動物の森の住民と家具のフィギュアと集めたもんです・・

とどーでもいい話は置いといて、
このゲームはタイルに描かれた魚ポイントをコマを動かして取っていく、最終的に合計点の高い人の勝ちというゲームです。

まず準備ですが浮氷タイル(青魚1点、紫魚2点、黄魚3点)を横に8つ置く、次は7つ、次はまた8つ・・とランダムに並べていきます


f:id:bdg-yusi:20160716181746j:imageこれが案外めんどくさい!!!笑

これが終われば各選んだ色のコマを1点の浮氷タイルのどこか好きなところに順番に置いていきます。

f:id:bdg-yusi:20160716182026j:imageこんな感じで準備完了!
この場合は3人プレイです。
人数によって1人の使えるコマの数が変わります。

ゲームの流れとしては出番プレイヤーは
①ペンギンコマを動かす。
②動かしたコマのいた浮氷タイルを受け取る。
を行います。

ペンギンのコマはどれか1つ、一直線になら、どこまでも進むことができます。


f:id:bdg-yusi:20160716193430j:image
他のコマや空いたマスを飛び越えたりはできません。

f:id:bdg-yusi:20160717003225j:image
コマを進めたら、そのコマがもともといた浮氷タイルをプレイヤーは受けとります。これがポイントとなります。


f:id:bdg-yusi:20160716215517j:image

タイルを受け取ったら次のプレイヤーに移ります。
これを繰り返していくと、どんどん浮氷がばらばらになっていきます。

f:id:bdg-yusi:20160716193950j:image

ハメられたりして独りぼっちになって動けなくなると、その時点でそのコマはゲームから外さなければいけません。(そのいる浮氷タイルはもらえます!)


f:id:bdg-yusi:20160716220514j:image
f:id:bdg-yusi:20160716215622j:imageさようならぁ

f:id:bdg-yusi:20160716220623j:imageそんなこんなで

浮氷タイルフィールドからコマが取り除かれたら終了です!

f:id:bdg-yusi:20160716220917j:imageおつかれさんした。

終了したら各自持っているタイルの得点を計算します。

f:id:bdg-yusi:20160716221033j:imageこの場合は上から10点、10点、9点なので合計29点となります。

これで持ち点が多いひとがもちろん勝利です!

このゲームのミソは元いたタイルが消えていく、というところかと思います。そうすることで次のことを考えてペンギンを移動させなければいけません。
考えずに進んだらふっと孤島に取り残される・・なんてこともよくあります笑
逆に大きな陸をざくっと一人で作ってしまえばあとはゆっくりと独り占めできます。
そこの攻めぎ合いがおもしろいですね。

そんなワイルドなペンギンを操作して南極(かな?)の覇者になってはいかがでしょうか!?

以上、わりとランニングが続いていていいなぁと思っているハルミでした。

「そ」と「そ」

僕は

ピアノ習ってたんですけど、その先生の「そ」の書き方が

f:id:bdg-yusi:20160717011945j:imageじゃあなくて、

f:id:bdg-yusi:20160717011958j:imageだったんですよ。



そいでなんか変だな~と思ってたんですが気づいたら僕も書くときは

f:id:bdg-yusi:20160717011945j:imageじゃなくて、

f:id:bdg-yusi:20160717011958j:imageになりました。

これからもこれでいこうと思います。


以上、ピアノはとくに上達しなかったハルミでした!

遅い…遅いぞフォルネウス!

今週のお題「セールの戦利品」

 

f:id:bdg-yusi:20160714230121j:image

 

 

 

 

f:id:bdg-yusi:20160714230230j:image

 

はい、デカラビアみたいな靴をAmazonプライムセールで買いました。

Soludos というブランドで日本未入荷らしく、販売価格70ドルのところ個人輸入してるであろう楽天のお店は1万8千円するとかで、バカらしくて買うのを躊躇してました。

でも素足で履けそうな靴が欲しくて、悩んでた半年間のうちで一番安い、プライムセールで25パーセント引きで六千円ほどの値段になってたので買いました。

 

安いと言っても金使いすぎだ。今日から水道水で暮らさないと。。

靴は死ぬほど履きつぶしてしまうので、大事に使います。

なんかあったらテトラカーンしてくれそうやし。

それ以前にこれのコーディネートってどうなるんですかね。。